ハ イ キ ン グ クラブ

2024.05.12:ハイキング   

第101回ハイキング 南区駅からハイキング(JR武蔵浦和駅~JR南浦和駅)  ご案内担当Dグループ 

 

 如何お過ごしですか? 

 気温も日増しに暖かくなり、今年も猛暑の到来かな?・・とちょっと不安に駆られる今日この頃です。 

 今回は、2020年7月に計画しましたが天候不良のため中止となったコースのリベンジとなります。またまた、雨にならないように祈っています。 

    記 

1、実施日:2024年6月5日(水) 

2、行 先:南区駅からハイキング(JR武蔵浦和駅からJR南浦和駅まで) 

3、集合時間場所:大宮駅構内花屋前に 9:00 

4、持ち物:美味しい弁当、レジャーシート、軽雨具、Suica、健康保険証、お昼用のお薬他 

5、武蔵浦和駅西口スタートで 南浦和駅西口ゴールのハイキングコースです 

⭐︎ 雨天の際には、残念ながら中止とします。コースは、すべて平坦な道ですが自転車や車が通りますので声掛けあってご注意願います。

� 参加・不参加は、5月30日(水)まで女性野島さん男性廣瀬にご連絡ください。

ダウンロード
南区駅からハイキングコース 配布用(PDF).pdf
PDFファイル 5.0 MB

2024.05.11:ハイキング  

 第100回記念ハイキング 御岳山とロックガーデンハイキング  ご案内(C班企画)

(延期した5月8日計画と同内容です)

<日 時> 5月22日(水)

<行    先> 御 岳 山 

<集合場所> 大宮駅花屋前  7時25分  

ダウンロード
第100回記念ハイキング部C班企画 御岳山.pdf
PDFファイル 261.5 KB

2024.04.07:ハイキング  

第100回記念ハイキング 御岳山とロックガーデンハイキング  ご案内(C班企画)

 ⇒雨天予報のため延期です

 

 御岳山(929m)は、ケーブルカーを使って一気に高い所まで登れアップダウンも少なく初心者にも人気の山です。山上には武蔵御岳神社があり、周辺には宿坊集落が広がっています。 

 苔むすロックガーデンと滝をめぐる森林浴コース。一面、緑に覆われた空間を水音に癒されながら、一緒に歩きませんか? 尚、5月8日は、「日の出祭」と重なり、正装をした神職たちが御岳山駅~御岳神社迄大行列する姿を、見る事が出来るかもしれません。楽隊師達のほら貝も響き渡る雅な神事です。少し混雑が心配ですが…

<日 時> 5月8日(水)雨天の場合5月22日(水)

<行    先> 御 岳 山

<集合場所> 大宮駅花屋前  7時25分 

 昨年は雨天の為中止になり、今回はリベンジです。

1.アクセス

 【行き】大宮 7:37 発( 京浜東北線)→ 南浦和 7:49 着   南浦和 8:05 発( 武蔵野線:5 番・府中本町行)→  西国分寺(2 番)8:41 発( JR 青梅線・青梅行)→ 青梅 9:23 発( JR 青梅線・奥多摩行)→ 御嶽 9:44 着 …徒歩…御岳駅/東京バス 9:58 発→ケーブル下/西東京バス … 滝本 10:20 発  ケーブルカー →  御岳山 10:26 着

【帰り】御岳山ケーブルカー駅 15:42 発→  滝本15:48 着 …徒歩…ケーブル下/西東京バス 16:03 発…徒歩…御嶽駅 16:26 発 → (JR 青梅線・青梅行)青梅 16:48 発( JR 中央・青梅快速 東京行)→  西国分寺 17:30 発( 武蔵野線 東京行)→ 武蔵浦和 18:03 発( 埼京線川越行)→ 大宮 18:11 着

2.コース

  御岳山駅  …  武蔵御岳神社(御岳山)…  長尾平 …  ロックガーデン  …  綾広の滝  …  長尾平  …  御岳山駅   約6.0km

 長尾平又はロックガーデンでの昼食

 ※状況によりコースが変更の場合もありますので、ご了承ください。

3.持ち物・服装

 雨具、お弁当、水(山に入ると自販機がないので心配な方は2本持参)、行動食、敷物、ストック

 (ロックガーデン等、滑りやすい所もあるので2本が安心です)

 靴は、滑りにくいトレッキングシューズ、ハイキングシューズ等でお願いします。

4.交通費

 JR往復1,110円×2=2220円 バス往復340円×2=680円 ケーブル往復600×2=1200円 合計4080円

 ケーブルカーはSuica等のICカードの利用が可能です。 

※参加・不参加は、男性は山崎教夫さん、女性は山本に4月30日迄にご連絡下さい。 

2024.04.06:ハイキング   

第99回ハイキング 「満開の桜と菜の花を愛で、春謳歌のハイキング 」 報告(B班担当)

 

  〇 場    所:幸手権現堂堤(県営権現堂第4公園)    

  〇 参加人数:10名 

  〇 活動日:令和6年4月3日(水)曇りのち小雨

 

 「花を愛で、春を謳歌」、これをコンセプトに桜と菜の花の共演をイメージし、ハイキングを計画しました。 当初、桜の開花は例年よりもだいぶ早く現地で3月20日頃の予想でした。 

これではハイキング当日には桜の散り始めとなります。しかし、その時は桜吹雪や花筏でも風情が有り、皆さんに納得を頂けると判断していました。

 

 しかし開花予想は日に日に遅くなり、当日は約1Kmに亘るソメイヨシノ桜は未だ2分咲き程度でしたが、それでも堤の周りは各種の桜木が植栽され、開花時期も異なり満開桜も堪能できました。

その後、大きく広がる満開の菜の花畑の中を歩くと、何とも言えない淡い香りは格別でした。

 

 昼食は多く並ぶ屋台近くの芝生にビニールを敷き、食べながらの屋台の観察も乙な物でした。

 次は技術性が高く、国内では珍しい構造の吊り橋(外野橋)の上から高さ30m以上に吹き上がる美幸湖の噴水を第3公園へは行かずに遠くから眺め、帰路につきました。

 小雨降る中のハイキング、皆さん大変お疲れ様でした。

2024.03.08:ハイキング   

第98回ハイキング 渋谷再発見~坂の街で「喧騒と閑静」を感じるハイキング  報告 

 

   実施日 2024年3月6日水曜日 小雨のち曇り

   今回の参加者は10名(女性5名男性5名)

   当日朝早くさいまた市は雪で一瞬ハイキングは無理かと思いましたが渋谷区の天気予報を検索した所午前中小雨午後曇りとあり元々小雨決行と案内していたのでグループLINEにハイキング実施と載せました。すると直ぐ参加の投稿がほとんどの人からあり予定通りの決行となりました。雪の影響か列車が途中遅延し渋谷駅20遅れの出発となりました。

   先ずは渋谷ヒカリエビルの11階から渋谷界隈の景色を眺めました。恒例の岡さん持参の団子タイム、次は駅近くの金王八幡宮神社に参り続いて猿楽古代住居跡公園を経て今回の目玉の一つ文化遺産の旧朝倉家住宅見学しました。庭も素晴らしく起伏に富んだ地形背のままで飛び石伝いに回遊出来ました住宅は築100年以上でしたが相当広く今までも立派に通用する造りで住宅会社出の私は感銘しました。

   次に二つの公園に立ち寄りお弁当を辞めて急遽決まった外食は目黒川沿いの土山人という蕎麦店でした。ランチメニューの天丼付き蕎麦に全員大満足でした。

   次は二つ目の目玉、高速道路のジャンクションの屋根の上に作られた目黒天空庭園へ。ここはタワーマンションのエレベーターで9階迄登り庭園を楽しみながらゆっくり歩いて行くといつの間にか下まで降りて道向こうの最後の訪問地氷川神社へは又エレベーターのお世話になりました。時間の都合で残る2つの公園は割愛となりました。

   大宮に戻り全員で反省会と今回がハイキング参加が最後となるMVP岡さんの送別会が中華店で行われました。別れの切なさから皆涙目になったりして😭

   初めてハイキングの企画を担当しましたが無事終わる事が出来ました。参加の皆さんありがとうございました。

   とってもとっても疲れました。byH K

2024.03.01:ハイキング  

第99回ハイキング 満開の桜と菜の花を愛で 春謳歌のハイキング  ご案内(B班担当)

概要》

   県内、桜の名所No.1の幸手権現堂桜堤(県営権現堂第4公園)には1kmの距離に約1000本のソメイヨシノがあり 土手の下には菜の花畑が広がっています。

   淡いピンクの桜のトンネルと鮮やかな黄色の菜の花のコントラストは思い出に残る景観となります。

   そして当日は桜祭りの期間中で屋台の数も多く、見て歩き楽しみ、昼食は桜の木の下で。 

   次に権現堂第3公園へ移り、低い展望の丘から行幸湖など周辺の眺めを楽しみ、幸手駅へ戻り帰路へ。

 1.日    時:令和6年4月3日(水)(雨天の場合中止)

 2.行く先:幸手権現堂桜堤、第4公園及び同第3公園        

 3.集合時間と場所:9時30分 東武野田線(アーバンパークライン)大宮駅改札口前  

 4.交通費:大宮駅→幸手駅 往復¥860(片道¥430X2)及び権現堂バス停→幸手駅前バス停 片道¥200)。 

  *往復の合計交通費¥1,060

 5.持ち物:お弁当、飲み物、敷物、雨具など。     

 6.ハイキングルート及び時間(歩行距離 約6Km)

 〇 大宮駅(発)9:41東武鉄道→(着)9:55春日部駅 乗換(発)10:01→(着)10:19幸手駅。

 〇 ウォーキング開始:幸手駅前(発)10:35→(着)11:10権現堂桜堤入口→桜のトンネル→(着)12:10

  思い出広場(発)13:10→菜の花畑→(着)13:30 第3公園(展望の丘)(発)13:50→(着)14:10権現堂バス停(発)14:18→(着)14:35 幸手駅

    〇 幸手駅(発)15:00→(着)15:16春日部駅 乗換(発)15:21→(着)15:42大宮駅

  7.参加・不参加を女性は小嶋さん、男性は和光へ 3月31日までご連絡ください。 

ダウンロード
第99回ハイキング幸手権現堂R.6. 3月1日.pdf
PDFファイル 226.3 KB

2024.02.09:ハイキング  

第98回ハイキング 渋谷再発見~坂の街で「喧騒と閑静」を感じるハイキング  ご案内(A班企画) 

 

   大規模開発が進む渋谷の「変わる」新しいスポットと「変わらない」史跡、文化,「谷」の地形による坂道のアップダウンを体感し、史跡、文化財、公園、庭園などを巡るコースです。

 

 1.日時  2024年3月6日(水)小雨決行

 2.行先  渋谷駅

 3.集合場所 大宮駅 花屋前  9時05分集合

 4.行程   

     往路:大宮駅9:18発 湘南新宿ライン逗子行き → 渋谷駅 9:54着

     復路:渋谷駅15:15発 湘南新宿ライン高崎行き → 大宮駅 15:50着

        又は、渋谷駅15:10発 埼京線川越行き → 大宮駅 15:49着

 5.ハイキングコース (歩行距離 約7.5㎞)

  ① 渋谷ヒカリエビル11階からの眺望 ② 金王八幡宮(WC) 

  ③ 猿楽古代住居跡公園 

  ④ 旧朝倉家住宅(WC) 60歳以上無料、証明書要 

  ⑤ 西郷山公園(WC)⑥ 菅刈公園(WC) ⑦ 目黒天空庭園(WC)

  ⑧ 上目黒氷川神社 ⑨ 鍋島松濤公園(WC) ⑩ 北谷公園(WC)  

  ⑪ 渋谷スクランブルスクエア ⑫ ハチ公前広場

 ※ 状況により予定が変更の場合がありますので、ご了承ください。   

 6.持ち物 お弁当、飲み物、雨具、敷物等

 7.交通費 大宮駅⇔渋谷駅 571円×2 計1,142円

 8.参加、不参加は、2月25日迄にグループライン又は、小金井までご連絡をお願いします。

  ☆ 皆さまのご参加をお待ちしています。

ダウンロード
第98回ハイキング案内 渋谷.pdf
PDFファイル 124.4 KB

2024.02.06:ハイキング  

 27日(水)第97回ハイキング 「芦ヶ久保の冬の風物詩氷柱巡りへ」は芦ヶ久保積雪(30センチ)のため中止です 

2024.01.12:ハイキング  

第96回ハイキング 多摩川七福神パワースポット巡り 報告

 

   実施日 2004110日水曜日・晴

    今回の参加者11名(女性6名・男性5名)、午前1033分東急多摩川線武蔵新田駅に到着し張り切って七福神めぐりへとスタートしました。

    まずは恵比須の新田神社。ここの境内の樹齢七百年の御神木「大ケヤキ」に驚きと感動し布袋尊の頓兵衛地蔵そして大黒天の氷川神社。ここ迄は順調にめぐってまいりましたが、幹事の下見の記憶が徐々に遠のき道に迷いはじめやっとのことで寿老人の延命寺そして境内の梅の見頃で驚きの弁財天・東八幡神社。最後に毘沙門天の十奇神社にたどり着きました。

すったもんだしながらも約2時間半で「七難即滅」願い七福神めぐりを無事終えることが出来ました。

みなさまのご協力に感謝いたします。次回もよろしく・・・。担当C班  By noyama

2024.01.11:ハイキング  

第97回ハイキング 「芦ヶ久保の冬の風物詩氷柱巡りへ」案内 

 ⇒芦ヶ久保積雪(30センチ)のため中止です

 

   今回、ハイキングクラブDグループでは冬の風物詩である芦ヶ久保の氷柱を目指す事にしました。今年は、地球丸ごとの温暖化の影響によりオープンが遅れそうですが当ハイキング部の普段の行いが吉とでるかハズレと出るかの運試しになると思います。

  (皆さん1月の7福神めぐりで十分願いごとをされたと思いますがその中に、・・今年もハイキング仲間が元気に健康に活動できますように・・・とかそこら中からぶつぶつ聞こえてきました。)

   メインの氷柱巡りが成功することを願っています。

   西武秩父線芦ヶ久保駅より10分程度と万歩計は稼げそうにありませんが、久々の感動を手にいれることができると確信しております。

   皆さんどしどし参加願います。

 

 ①日 時:202427日(水)(雨天中止)

 ②集合時間:850分 大宮駅構内花屋さん前

 ③行 程: 

   <行き>大宮駅903分発埼京線(新木場行き)武蔵浦和駅921分発(府中本町行き)

 新秋津/秋津駅9時59分発西武池袋線(飯能行き)飯能駅1043分発西武秩父線(西武秩父行き)芦ヶ久保駅1123分着徒歩10分位であしがくぼ氷柱着

    <帰り>芦ヶ久保駅発1417分西武秩父線(飯能行き)東飯能駅1455分着乗り換え

    1520分発八高線(川越行き)・・高麗川駅停車8分(降車不要)

    1534分発川越線(川越行き)→1605分川越線快速(新木場行き)大宮着1630分頃

 持ち物: 飲み物・軽雨具・健康保険証・Suica

 楽しい食事場所・買い物場所は、124日(水)の下見完了後にLINEにて連絡します。

 その他  当日は、予想以上に寒いかもしれませんので服装はできるだけ暖かくしてきてください。(服装のポケットの中に貼らないカイロを入れて置くのも一手だと思います。) 

 

🟢参加・不参加の回答は、131日(水)まで女性:野島、男性:廣瀬までお願いします。 

ダウンロード
芦ヶ久保の氷柱 (1).pdf
PDFファイル 141.3 KB

2023.12.08:ハイキング  

第95回ハイキング 「三県境と渡良瀬遊水池(谷中湖)巡りハイキング 」報告 

 

  活動日: 12月6日(水)

  朝方には雨も上がり、ハイキングに絶好な小春日和、12名のメンバーで目的地へ。

  先ずは三つの県境が一点で集まる三県境(埼玉、群馬、栃木)へ、皆でそれぞれの県に立ち手を繫げば、瞬時に全員が3県を巡ったことになると、記念に1枚。

  そして道の駅「かぞわたらせ」経由でハート形の谷中湖の中央に浮かぶ中の島まで、左右の景色を楽しみ、湖上のヨットを見ながらの移動。

  次は風景と会話を楽しみながらの昼食そして野鳥観察台で各種野鳥を観察。珍しい冬鳥の姿も楽しめました。

  島を離れガイドさんの待つ北口へ、ここでは旧谷中村史跡の紹介、その中で延命寺跡地に小さな鐘が有り、一回だけ撞くと寿命が1年延びるとの伝えから、全員で1回ずつ撞きました。私達皆、寿命が1年延びるよね!

  次の遊水地ウォチングセンターまでの小道は両サイドに葦の広がる地帯。猪が多く出没、捕獲用の仕掛けを幾つか見ましたが------たまには狐、狸も入っていると。

  ウォチングセンターから見る葦原は壮大で、遠くは赤城山、筑波山等、さらには富士山も霞んで見えて満足。

  最終地、渡良瀬自然館、ここでは遊水地ジオラマ、生息する動植物類の標本等を見学。国際的に重要な湿地を保全する「ラムサール条約」に当遊水地が登録されている事に納得。

  本日のハイキング総距離は約9Km。 楽しい一日、お疲れ様でした。

2023.11.27:ハイキング  

第96回ハイキング 多摩川七福神パワースポット巡り ご案内 (C班企画)

 

  矢口・下丸子地域は、1358年(正平13年)、新田義興が多摩川の矢口渡しで謀殺されたという伝説に関する様々な逸話や史跡が残っている地域です。2014年、武蔵新田駅近辺の神社等から生まれた新しい七福神です。霊験あらたかとして全国から訪れる参拝客も多い新田神社を中心に、おめでたい七人の神様が集まっています。

  「七難即滅、七福即生」の説に基づくように、七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われています。比較的歩きやすいルートであり、商店街散策も楽しめるのが「多摩川七福神巡り」です。皆様のご参加をお待ちします。

 

 1.日 時 :2024年1月10日(水)(雨天中止)

 2.集合時間:8時50分  花屋さん前

 3.行 程 :大宮駅09:01発(京浜東北線蒲田行)⇒ 蒲田駅10:14着 ¥736

    蒲田駅10:30発(東急多摩川線)⇒ 武蔵新田駅10:33着 ¥140

 往 路     :  蒲田駅14:51発(京浜東北線大宮行)⇒大宮駅15:57着

 4.ハイキングコース

東急多摩川線武蔵新田駅→①新田神社(恵比須)→②頓兵衛地蔵(布袋尊)→③矢口中稲荷神社(福禄寿)→④氷川神社(大黒天)→⑤延命寺(寿老人)→⑥東八幡神社(弁財天)→⑦十寄神社(毘沙門天)→新田神社に戻る

注:コース順は変更する場合もあります。

昼食は「うしすけ本店」で食事・各自で注文・支払いをお願いいたします。

 5.持ち物 :飲み物、敷物、雨具等

★参加・不参加は12月25日(月)までに女性は山本さん、男性は山﨑までご連絡お願いします。

ダウンロード
第96回ハイキング多摩川七福神巡りC班担当  (1).pdf
PDFファイル 136.7 KB

23.11.25:ハイキング 

第94回ハイキング 王子~上中里~ 駒込  公園・・・ 庭園 2 ヶ所 を巡 って 紅葉観賞」報告

       

活動日: 2023年11月22日 (水)  参加者:7名

   好天に恵まれ正に行楽の秋の日に、総勢7名の少人数で飛鳥山公園から歩き始めました。

   今回は花散策と活動日が重なった上、お孫さんの子守・急な風邪引き・足の痛み・ゴルフ等諸々の都合で参加者が少なかったのですが、そんな寂しさを感じる間もなく、青い空・澄んだ空気・赤や黄色に色づき始めた木々に癒され、お喋りはヒートアップしていきました。

   本郷通りの銀杏並木は、黄色に色づいた木・まだ緑色のままの木・グラデーションの木等々。 

 

旧古河庭園は予想以上にバラが咲いていましたが「今年の紅葉はイマイチね~!」という声がチラホラ。(花より団子で海苔巻お団子を食べながら。いつもOさんご馳走さまです!)今年の夏は暑すぎた為、紅葉も美しく色づく前に枯れてしまうとか・・(T_T)

   古河庭園では奥に広がる日本庭園に「初めて知った」と喜んだ方が多かったようです。

 

再度本郷通りを歩いて六義園へ。到着するとつつじ茶屋へ直行しお弁当タイムとなりました。辺りは茂った木々や池があってとても都会の中とは思えません。楽しく食べた後は恒例のお菓子交換をしたり地元の方と語り合ったり・・。   

お腹がいっぱいになった後は皆で「回遊式築山泉水」である大名庭園の園路を歩いて池の周りを巡りました。

有名な渡月橋は紅葉をいれて皆熱心に撮影し、その後全員で踏みしめて渡ってきました。

   帰りがけに園内で太神楽を見学でき、巧妙な芸と話術を楽しむオマケ迄付いた1日でした。

参加された皆さん、お疲れ様でした!今回も沢山歩きましたね!又次回をお楽しみに‼          By  T

2023.11.02:ハイキング 

第95回ハイキング 「三県境と渡良瀬遊水池(谷中湖)巡り」ハイキング ご案内 (B班企画)

 概要

  3つの県境(埼玉、群馬、栃木)が一点に集まる箇所、ここではガイドさん付で三県をわずか3 歩で巡ります。

  次は日本最大級の渡良瀬遊水地内の谷中湖に浮かぶ中の島の野鳥観察台まで風景を楽しみながら進み、野鳥、渡り鳥を見ながらの昼食。    その後、湖を縦断し北口へ。今度は谷中村史跡ゾーンと渡良瀬遊水地ウオッチングセンターへ、ここでは二人目のガイドさんに案内して  貰います。終わりは渡良瀬自然館で遊水地ジオラマや植物・昆虫標本等の見学の後に板倉東洋大駅経由で大宮へ。

 1: 日    時  令和5 年 12 月 6 日(水) (雨天中止)

 2: 行く先  三県境界と渡良瀬遊水地(谷中湖)巡り

 3: 集合時間と場所  9時0 0 分 大宮駅構内 花屋前

 4: 交通費  合計 1,500 円 (大宮駅~柳生 720 円、板倉東洋大前→大宮7 8 0 円)

 5: 持ち物  お弁当、 飲み物、 敷物、 雨具など

 6: 往復電車時間とハイキングルート概略時間

   6.1: 電車【往路】 大宮駅 宇都宮線(発)9: 07 →(着)9: 34 栗橋(東武日光線へ乗換)(発)9:42 → (着)9:51 柳生駅

   6.2: 電車【復路】 板倉東洋大前 東武日光線(発)15:28 →(着)15:40 栗橋(宇都宮線へ乗換)(発)15:57 →(着)16:24 大宮駅

   6.3: ハイキングルート(総距離 約8Km)と概略時間

    1⃣(発)10:00 柳生駅⇒ 2⃣ 三県境 ⇒(着)10:45 道の駅かぞわたらせ⇒ 3⃣(着)11: 30 中の島(観鳥台)、昼食(発)12:00⇒ 4⃣ 5⃣   (着)13:00 谷中村史跡ゾーン及び遊水地ウオッチングセンター(発)14: 15⇒ 6⃣ (着)14: 45 渡良瀬自然館 (発)15: 15⇒ 7⃣(着)15:20    板倉東洋大前駅。

  参加・不参加を女性は大塚さん、男性は和光に11 月30 日までご連絡ください。

ダウンロード
第95回渡良瀬遊水地ハイキング改-A.pdf
PDFファイル 162.3 KB